ロサンゼルスからフェニックスに旅行をしました。
フェニックスで1泊、セドナで1泊の予定です。
出発の日は嬉しいことに晴れでした。
朝7時半にロスアンゼルスを出発したので、渋滞もなくGoogleマップの予定では5時間半。
時差が1時間あるので、到着時刻は1時間遅くなります。
ロサンゼルス市内の渋滞は相当のものなので、早くの出発がマストです。
フリーウェイ405番から10番をひたすら東へ進みます。
遠くに雪山が見えます。
青空と雪山と緑のコントラストが綺麗でした。
途中、マクドナルドで休憩。
マクドナルドは屋内遊具もあり、長時間ドライブでストレスの溜まった子供には嬉しい場所です。
お決まりのハッピーミールを頼んで、ひたすら遊ばせ、トイレを済ませてまた出発。
記事上の写真のように、カッコいいアリゾナの標識を過ぎてアリゾナに入ると、サボテンがニョキニョキ生えています。
アリゾナより南にしか見ることができないサボテンなんだとか。
自然に群生しているサボテンを見たことがなかったので、ちょっと感動しました。
アリゾナ=砂漠、サボテン
と聞いていたのですが、フェニックスの街に近付くと、道も舗装されており、建物もたくさんあり、立派な都市でした。
ロサンゼルスのようにビルが乱立しているわけではないので、見晴らしが良い素敵な都市でした。
フェニックスまでの道のりは、途中スターバックスとマクドナルドでトイレ休憩と食事を済ませました。
フリーウェイ10番は長い道のりです。
途中定期的に早めにトイレ休憩をとるようにしないと、次は40マイル先だったりします。
EXIT近くに、マクドナルド、スターバックス、バーガーキング、他ファストフード、ガソリンスタンドがあり、看板が出ていました。
ただ、フリーウェイを降りてからの道案内はないので、ナビで探したりする必要があります。
その辺りはさすがアバウトなアメリカ。
日本と違って無料の高速道路なので、間違って降りても懐は痛まないというのが良いですよね。
フェニックスに着いた夜の晩ごはんは、知人宅でバーベキューをご馳走になりました。
余談ですが、フェニックスの家賃は、ロサンゼルスの役半分だそうです。
ラグジュアリーなマンションかつ家賃が安いなんて、とても魅力的なのですが、夏は灼熱のフェニックス。
40度後半まで気温が上がるらしく、プールも昼間は日差しが暑過ぎて無理だそうです。
冬はロサンゼルスとほぼ同じような天候で、日中は長袖とアウター、夜はダウンが必須です。
それにしても、子連れの長距離移動は大変です。
車中のお菓子(長持ちするもの、こぼしにくいもの)や、ビデオ類は必須です。
iPadに動画をダウンロードしていったりもしましたが、飽き飽きしてきます。
景色を楽しめる年齢でもないし、親もドライブに専念できないのでお互いストレスです。
国立公園での壮大な景色を見せてあげたい、
せっかくアメリカに来たのだから色々連れて行ってあげたい、
これはすべて親のエゴですね。
車で退屈そうにしている子供を見ると、自分がしたいことを押し付けているような気分になります。
(長時間ドライブで疲労しているため、そんな思考になるのかしら?)
大人が見て感動するものは、子供にも伝わるはず。
そう信じて、今後も懲りずに連れて行きます!
懲りずに翌日はセドナへ出発。
次に続きます。